2024.01.13 06:37自助備蓄率を上げるためには。災害対策基本法や国交のマンション政策で、結論から言えば「風水害にマンション住民が対象外」となったのですね、どうりで、最近オファーがあるわけです。
2023.05.18 10:34景観まちづくりとは?1.茅ヶ崎って「景観条例あるんだ?」 先週、市外の同級生とノミニケーションだったんですが、素晴らしい議員さんもいらして、鎌倉でけっこう政治色どっぷりノミニケーションでした。鎌倉は、どうしても「景観条例」の効力が強いので、自然にその話になったんですけど、 え?茅ヶ崎って、景観条例あ...
2022.11.15 01:31本村元町通りが生まれ変わる?1.雨が降ると…モキチや業務スーパーの前を通る本村元町道路、通勤通学に欠かせない道路ですが、狭い道幅で蛇行し、駅前の抜け道として交通量が多いのが特徴です。雨が降ると大きな水たまりだらけで、水たまりを避けようとすると車にぶつかる…という危険な状況で、これまで自治会やまちぢから協議会...
2022.04.08 05:50空家にしない!@SDG’s目標12「つかう責任つくる責任」1.神奈川県の終活ノートが◎ (1)空家にしない「わが家」の終活ノート(2)ジブンゴトで、家の未来を考えられる!2.空家問題は、マンションでも。(1)コロナ禍のリアル現場=孤独死とマンション建設上昇(2)マンションの抱える「孤独死」問題3.つかう責任つくる責任を「予防」...