2025.01.23 03:521)祈りと墓標とお位牌@防災イベントを本気でやってみてます。2025年3月15日に、市役所前広場で「防災キャンプ」イベントをやりますが、今回見送った課題の中にも、いくつも素晴らしいことがあるので、それを記事にしてみようかなぁ?と思っています。1.仏教系大学の災害ミッションわたしは「大正大学」という仏教系の大学で「仏教学部」にいたんですが仏...
2024.02.10 10:34現代の女性の働き方一足早く仮契約がとれて、ほっとしたので久々にパンを焼きました^^。これも、これで幸せでございます♪さて、育児中のママさんたちに、宇田川さんの再就職について記事にしてくださいとリクエストを受けました。産休なり、専業主婦なりのブランクを経て職場復帰または就活、身体は1つなので、結局そ...
2022.11.07 00:26地味さの大事さ「定点調査」1.宇田川の保全活動経緯とてもとても感謝しているのは、いつの間にか市内の環境保全課題について、誰かが私へつないでくださる…という部分です。本当にありがたいです、これからもよろしくおねがいします。生物多様性という言葉すら知らずに関わってきたのは長女の夏休みの自由研究から。遡ること1...
2022.05.26 21:48同級生のお父さんへ/第12回つたえたい、心の手紙(くらしの友社)入賞作) お父さん、わたし、お父さんと同級生になりました。52歳で、早すぎると言われて旅立った、お父さんに、私も、夫も、追いついてしまったの。 夫は、今年お父さんと同じ、癌になりました。親子で、52歳の癌。幾日も お父さんにお願いしました、親子で負けさせないで、って。お父さんは、神様でも...