同級生のお父さんへ/第12回つたえたい、心の手紙(くらしの友社)入賞作)
お父さん、わたし、お父さんと同級生になりました。
52歳で、早すぎると言われて旅立った、お父さんに、私も、夫も、追いついてしまったの。
夫は、今年お父さんと同じ、癌になりました。親子で、52歳の癌。
幾日も お父さんにお願いしました、親子で負けさせないで、って。
お父さんは、神様でもないのに、困ったかもしれないけど。
手術の後、小さく、小さくなった父親を見て、子どもたちはショックを受けてました。
息子は、急に大きくなった掌で、ゴツゴツと、不器用に夫の足をさすりながら、
娘は、そっとスマホで夫の症状を検索しながら、いくつもの言葉を飲み込んでいました。
夫は、力をふりしぼって「大丈夫だよ」と言いました。
お父さん、彼は勝ったのよ、癌に。
2人だけになった時、私は彼に言ったのよ。
「私たち、お父さんと同じ年なのよ、あなたは癌に勝ってくれたわ、ありがとう」
夫は、きっと忘れていたのね、お父さんを一緒に見送った、あの寒い10月を。
私の言葉に、とても驚いていたもの。
でもね、いつか、子どもたちも彼に「助けて」と祈る日が来るかも。
お父さんが お酒を飲んでは上機嫌で 私に言ったでしょう?
「お父さんは、世界で一番お前が大好きだよ」
口下手な夫は、そんなことちっともできなくて、大事な時は怒ってばかりなの。
52歳って、思ったより大人じゃないのね、彼も、私も、出会った時から大して変わらないみたい、
なのに、眼やら、腰やら、効かないところが、どんどん、どんどん、増えていくのよ。
そうして、子どもたちは、ちっとも それに気づかないの。
それでも、大丈夫、大丈夫とたった一つの言葉を繰り返す彼の想いは、
子どもたちにとって、お父さんと同じ、言葉のハグなのかな、
子どもたちにとって、世界で一番のお父さんなのかな、
って 思いました。
ねえ、お父さん、ありがとう。
私たち、53回目の春を迎えるね。お父さんの分も生きてみる。
来年は、ひとつ、お父さんの先輩です。
0コメント