2025.02.27 00:46そろそろおしまいになる、娘とわたしの時間。就活のスーツを買いに行ったら、何組もの親子さんがいらしていました。ああ、どこも同じだなと思いつつ。親ができるのも、そろそろ、おしまい。長女が自分の自立を考え出すようになったのですが、2つ、はっとするようなことを言いました。1.ママは、家にいるべきじゃなかった。ひとつは。ママは、子...
2023.09.30 05:52転職のおばさま~55歳の転職~とてもとても久しぶりのブログになります。 近況報告方々です、つたない文章ですが…=====1.「転職の魔王さま」2.人材派遣会社の世の中ウェイト ①就活スタート ②人材派遣の世の中ウェイト ③終身雇用的な考えは危険だという時代 ④派遣会社とのおつきあいのしかた3.自分の希望...
2005.07.29 03:27文月 夏の夕立ハンコウキ1==== うちの娘はハンコウキだ。何かにつけ、「やだ」「なんで」「だって」。育児書には、子供の成長を喜びましょう、と書いてある。ハンコウキではなく、成長期と呼びましょう…そうか、これも勉強だ、子供と一緒に成長して忍耐を学ぶのだ、なーんて感動するのも一ヶ月くらいかな。向こうが言う...
2005.01.28 06:30睦月 春よ、春1===私の娘はまだ未就園児。場所柄、冬場ともなれば、ご近所一同、予定は三択となる。一、 寒くても我慢して公園に行く二、 買い物ついでに大型スーパーのおもちゃ売り場で遊ぶ三、 家から出ない年の暮れに四歳になった娘は、ご近所で『ギリ子』と呼ばれている。「ギリギリまで遊ぶ子供」を縮め...
2004.01.28 06:17師走 ネバー・エンディング・ストーリー1===いくつくらいまでか、父は酔うと私たち姉妹だけでなく近所の子供たちも集めて、「おはなし」をしてくれた。毛布をばーん、とリビングの床に広げる。「さあ、おはなしの国に魔法のじゅうたんが飛び立ちます、皆さん、しっかりつかまっていてくださいね」大声で語り始める。父が飲み始めると、よ...